2016年1月27日水曜日
2016年1月26日火曜日
2016年1月25日月曜日
熊本です。
総務委員会の道外調査で熊本に着きました。雪です!北海道と変わらぬ寒さです!
今日訪問予定の阿蘇火山博物館は道路状況が悪いと言うことで行けませんでした。
でも池辺館長さんの講義はしっかり聴きました。
熊本城も寒そうですね。明日は川内原発に行きます!
今日訪問予定の阿蘇火山博物館は道路状況が悪いと言うことで行けませんでした。
でも池辺館長さんの講義はしっかり聴きました。
熊本城も寒そうですね。明日は川内原発に行きます!
2016年1月22日金曜日
平和な年でありますように。
1月は新年会目白押しの毎日です。今日は「小樽市老人クラブ連合会新年懇親会」「小樽市消防団懇話会 新年交礼会」に出席させていただきました。
老人会会長さんがご挨拶の中で「今年も平和な年でありますように」と仰られたことが印象に残りました。調子に乗って一曲歌っちゃいました(^_^;)どちらの会場でも皆さん歌がお上手。びっくりぽん!
写真は今日のものではありませんが、この数日間いろいろな場所でのお料理です!
2016年1月14日木曜日
日米共同訓練より平和がなじむ北海道に!
1月12日~22日まで航空自衛隊千歳基地で、1月26日~2月6日には矢臼別演習場で自衛隊と米軍との共同訓練が行われます。
沖縄の負担軽減を名目にしていますが、沖縄県民の願いは米軍が日本からいなくなることです。
こうした訓練をくり返しながら広大な北海道を演習の適地として共同訓練の固定化・状態化は狙われているようです。
小樽港には毎年のように米艦船が入港し、今年も又「雪明かりの路」開催に合わせてくるとのこと。目を光らせていないと「戦争法」先取りの危険が次々と。
訓練反対の申し入れを北海道にしました。(2016年1月13日)
2016年1月8日金曜日
2016年1月7日木曜日
2016年1月6日水曜日
2016年1月4日月曜日
2016年1月1日金曜日
1月1日
2016年の新しい年も初日は小樽市議団の皆さんと市内一円宣伝行動です。
始まりは住吉神社前。出発前に写真撮影。午後3時15分に小樽駅前で終了!
道行く市民のみなさんからの激励で元気いっぱいの年始めです。
登録:
投稿 (Atom)